ダーウィン発信 海外生活日記

オーストラリアから海外生活の様子をお伝えします。

ノーザンテリトリーの運転免許取得法

                                 f:id:idreamseeker:20210819222740p:plain

ノーザンテリトリーでは16歳から運転免許証が取得できます。

でも16歳ってちょっと若すぎませんか?まだ高校2年生ですよ。子供たちが運転中に路上で遭遇した危険な場面にきちんと対応できるのか親としては心配です。

といっても法律上認められていることなので、試験さえちゃんとパスすれば運転免許証がもらえるんですよね。

ダーウィンには公共交通機関がバスしかなく、しかも走っている経路も本数も少ないので自家用車が主な交通手段になります。

なので自分で運転できるようになることは、自立という観点からは良いことだと思います。

我が家の長男は16歳で仮免許を取り、17歳でパスして運転免許証を取りました。次男は現在17歳で仮免で練習中。

 

オーストラリアには日本のような自動車教習所というものがありません。じゃあ、どこでどうやって免許をとるの?ってことになります。その手順が以下の通り。

1. まずは免許取得に必要な身分証明書等の書類を揃えて、MVR (Motor Vehicle Registry)、(自動車登録署)の顧客登録をします。

その時に提示できる書類としては以下のようなものがあります。

  • パスポート
  • 学生証
  • Medicare Card  (オーストラリアの保険証)
  • クレジットカード
  • オーストラリアか海外の運転免許証

2. 学科試験を受けます。
学科試験はコンピューターの選択式の問題回答で、合格するまで何度でも受けられます。

3. 学科試験に合格すると仮免許証取得。

仮免といえども、普通の免許証と見栄えはあまりかわりません。

 

4. 後は好きなだけ、必要なだけ個人で運転練習をする。😳😬😵

それではどうやって練習するかというと、

  • 教習車をもっている専門の教官からレッスンを受ける。
  • 自家用車を教習車として使い、免許を持っている家族か友人が教える。
  • 私有の敷地内で自己練習する。

多くの人たち、我が家も含めてレッスンを受けるのはほんの数回だけで、後の練習はほぼ個人でという場合が多いようです。

そしてどこで運転練習するかというと、普通の道なんです。(怖い!😖)

もちろん最初はなるべく車、人通りの少ない場所で練習を始めるんですが、いきなり路上で練習するのは勇気が入ります。

幸いうちには車の運転練習ができる裏庭があるので、息子たちはそこでまず練習しました。そして少し慣れたら、そろりそろりとうちの前の通りに出て、行ったり来たり。

さすがに私は怖くて一緒に乗れないので、最初のうちの練習は夫に任せていました。

 

5. 路上試験を受ける。

運転に随分慣れて自信がついたら、インストラクターについてレッスンを受け、路上試験となるコースを何度か一緒に運転してみて、合格できそうであれば本番の路上試験をいけます。

この時の試験の合否のアセスメントが公正であるかを確認するために運転状況を録画されるそうです。

 

6. 路上試験に合格すると運転免許証取得。7. 初心者マーク P (provisional) をつけて2年間運転する。最初の2年間は最高速度が時速80kmまで、飲酒運転は全くしてはいけないという規制があります。

ちなみにノーザンテリトリーの最高速度は時速130kmです。スクールゾーンは時速40kmまで、市街地で時速50km、郊外では時速70〜80kmといった感じです。

 

8. 2年後までに交通違反がなければオープンライセンスと言われる上記の規制がない運転免許証が取得できます。

飲酒死亡事故が多いので飲酒運転はできるだけ控えるようにキャンペーンが続けられていますが、アルコール血中濃度が0.05%以下であれば飲酒は認められています。

もちろん体型や、飲んだ時間なども血中濃度に影響しますが、スタンダードドリンクと言われる例えばビール一本、ワイングラス一杯くらいなら人によっては飲んでもアルコール血中濃度は交通違反にはならないので、飲んだ後も運転して帰る人が多いのは事実です。

 

我が家の次男はまだ仮免で練習中です。

早く自分で運転できるようになってくれると、私が運転手から開放されるのに〜という思いと、一人で運転させて事故に遭ったら困るという思いとの葛藤があります。

本人の自信が十分つくまで焦らず、気長に運転練習に付き合っていきたいと思います。