ダーウィン発信 海外生活日記

オーストラリアから海外生活の様子をお伝えします。

今週のお題 「本棚の中身」

私は本棚は正にその人を表れではないかと思います。

並んでいる本の内容から、どんなことに興味のある人なのか、どれだけの本を読んでいる人なのか、本の並べ方でどんな性格の人なのか、色んなことが想像できてしまうんじゃないでしょうか。ある意味、本棚はその人の歴史を語るとも思います。今日は私の本棚の中身をご紹介したいと思います。

以前は自宅に図書室を設けたいと思うほど、本が好きで昔住んでいた家には壁一面の本棚を持っていたこともあります。でも引っ越しを何度か重ねるうちに、本当に好きな本だけ、手放したくない本だけに絞込み所持数は随分減りました。多分もっと減らせると思いますが、本を処分するのは心が痛みます。

自分の本棚をこうして眺めてみると私は本の内容もさることながら、本を読んでいた頃の懐かしい思い出、本にまつわる話など心温まる想い出に溢れていることに改めて気づきました。だから本はなかなか処分できないんですね。

絵本セクション

私は小学一年生の時に急性腎盂腎炎にかかり、入学式の翌日から夏休みの終わる8月末までの期間をほぼ寝たきりに近い安静状態を強いられ病院で過ごしました。どうしてなのか理由はわかりませんが、寝たままでもできるはずのTVを見ることさえ許可されませんでした。安静を強いられている身だとはいえ、それほど体調が悪かった記憶がありません。そんな私を父が不憫に思い、毎日面会に来る時に必ず本を一冊ずつ持ってきてくれました。他に何の楽しみも、することもなかった私は入院中毎日本を読み続けました。お陰でそれ以来読書は私の生涯の趣味になりました。父には本当に感謝の気持ちで一杯です。

当時の私の一番のお気に入りはぐりとぐらシリーズでした。数えきれないほど何度も読みました。そして私が大人になってからは自分の子供たちにも何度も読み聞かせたものです。本を見ると自身の子供の頃の思い出、息子たちが小さかった頃の思い出が浮かび上がってきます。

退院が間近に迫った頃には「ながいながいペンギンの話」に挑戦しながらもなかなか自分一人では読み進められず、付き添ってくれていた祖母に何度も読み聞かせてもらいながら寝入っていた記憶がとても懐かしいです。

学生時代は自分で本を買うよりは、もっぱら学校と市営図書館からの本を読んでいたと思います。そのためか当時読んでいた本はあまり手元には残っていません。

そして20代から30代の頃読んだ本が主に並んでいるのがこの本棚です。当時は看護師だった職業柄、死、緩和ケア、がんに関する本をよく読んでいました。

そして結婚して子供ができてからは、小学校2年生くらいまでは毎晩寝る前にに読み聞かせをしていました。子供達以上に自分がハマってしまったDr Suessシリーズ、Roald Dahlの本は数えきれないほど何度も繰り返し子供達と一緒に読みました。

看護師時代に読んだ本、子供達と一緒に読んだ本の数々

本棚に収まり切らない量の本が、まだまだうちの中にはあちこちに散在しています。時間を見つけてどうしても残しておきたい本、処分しても良い本を選別したいと思いつつ、なかなかそうした時間を作ることも優先順位に上がってきません。

子供達が学校に行き始めた頃から自分の読書の時間が取れなったことと、英語圏で生活していたにも関わらず英語で本を読むのは日本語で読むより2倍、3倍も時間がかかり、余計に読書から遠ざかっていた時期もありました。

とても時間がなくて読書していられないと諦めていた頃に、知人から通勤中には車の中でいつもAudibleで耳読をしていると聞き、早速私もAudibleを始めました。2016年のことです。活字を追うのは遅くても、聞くことには慣れていたので英文の本でも家事をしながら、散歩をしながらどんどん読み進められるようになりました。しかも、本を持ち歩く必要もないので、どこでもいつでも読めるので旅行の時なども荷物が増えることがありません。なかなか座って読む時間のない忙しい人達にはとってもお勧めの読書法です。Audible加入をきっかけに私の本棚はほとんどデジタル化しました。部屋の中にも物が増えず助かります。

Audible collection

私はオーストラリアに住んでいるので、オーストラリアのaudible.com.auのプレミアムプラスというメンバーシップに入っています。料金は2022年6月現在で月々AU$16.50です。本の単価に関わらず一月に一冊は購入することができ、その他にも最近は読み放題であるプラスカタログの中から好きなだけ本を選ぶことができるようにもなりました。お陰で選択肢が広がり、英語で読む本はビジネス系、自己啓発系の本が多かったのですが最近は色々なジャンルの本も読み始めました。プロに読み聞かせてもらう小説にはまた深い味わいがあります。

私がAudibleでとってもありがたいなと思っているサービスは、自由に本を返品でき、その分のクレジットを使って別の本を購入することができることです。それは本をすべて読み終えた後でも可能です。もう読まないだろうなとか、読み始めても面白くないなと思った本は簡単に返品できるので本棚の整理にもなります。

英文の本だけでは物足りず、やっぱり日本語の本も自由に読みたいと思って昨年からはAmazon.co.jpでKindle Unlimited 本の読み放題サービスに加入し、携帯電話やタブレットの読み上げ機能を使って日本語の本も耳読を始めました。毎日の忙しさは変わらず、座って読書をする時間はほとんど取れないのが実情です。でも耳読を始めて以来、読書量は飛躍的に増えました。最近の私の読み癖は、気に入った著者の本をいくつかまとめて読んでいる感じです。

Kindle Unlimited Collection

Kindle Unlimitedの中には新刊からベストセラーまで豊富な種類の本が含まれています。読み放題というのは、逆に言えば読まなきゃメンバーシップ料金がもったいないです。そんなもったいない精神も読書に歯車をかけてくれます。

将来的には私の自宅の本棚は縮小して行きたいなと思っています。本当にどうしても手放せない本だけを残し、後はもらっていただける人があれば譲っていきたいですね。

「しょうがない」って英語でなんて言う?

「しょうがない」とは、仕方がない(しかたがない)、止むを得ない(やむをえない)、どうしようもない、などの同義語でその状況を半ば諦めながらその状況を受け入れる時によく使われる言葉です。

その状況によって英訳も変わってくるかと思いますが、一般的に訳されている表現を見てみるとこんな英訳が出てきました。

 

"Nothing can be done."

"It cannot be helped."

"...., if you insist (on)...."

"It's no use."

"It's impossible."

"Thta's life."

 

でも私の周りの人たちの会話を聞いていてよく出てくるのは、

 

”It is what it is.”

 

多分うちの長男が一番このフレーズを使ってるような気がします。私の小言に対する返事は大抵この一言。

 

長男の大学の成績が思ったより悪かった時に、私の小言「はあ〜、もっとしっかり勉強しないで遊んでばっかりいるから。。。。」に対して「もうしょうがないよ、終わってしまったことだから。」そして一言、

 

"It is what it is."

 

長男の旅行の予定が決まっているにも関わらず、早く航空券を予約せずにいたらどんどん料金が上がってしまった時に、「だから早く予約しなさいって言ってたのに。。。。」という私に、「そんなこと言ったってしょうがないよ〜。」そしてまた一言、

 

"It is what it is."

 

行列が長すぎてちっとも前に進まない。「あ〜早くして〜。次の予定があるのに〜。」そんな時も息子は

 

"It is what it is."

 

気が長いというか、ストレスを溜めない性分というか、どんな状況でもサラリと受け流してあまり深く考えないんですね。とにかく「しょうがない。」と受け入れてしまうみたいです。

 

職場のシステムのために物事が思ったように進まなかったり、政府の規制のためどうにもならないことがあった時にも同僚、上司から

 

”It is what it is."

 

と言われたりします。

 

結構使えるフレーズじゃないでしょうか?読んでいただいた皆さんのご参考になれば幸いです。

2021年テリトリーデイ 2021-8-29

f:id:idreamseeker:20210829211530j:plain

Holmes Jungle Nature Park

今日はTerritory Day (テリトリーデイ)です。

残念ながら祝日ではないんですが、ノーザンテリトリーの生活を思い切り楽しもう!という日です。

本来なら学校が休みの間の7月1日なんですが、今年はダーウィンでコロナ感染者が出て6月28日から30日までロックダウンに入っていたので、延期となり今日になりました。

何で有名かというと、Cracker Night 花火の夜なんです。

ノーザンテリトリーでは花火は年中禁止となっていますが、この日だけは販売が許され午後6時から11時の間は花火をして良いことになっています。

ミンディルビーチマーケットである花火大会は恒例になってます。

何度かダーウィンである花火大会に行ったことがありますが、どんなに素晴らしくても日本の花火大会にはとても及びません。

なので、私は人混みにまぎれてまで花火大会には行きませんでした。

自宅の庭で打ち上げ花火をする人たちも多いので、うちの周りでもバンバンあちこちで花火の上がる音がしています。

私たち家族は花火よりアウトドアを楽しもうということで、今日は近場でオフロードドライブができるホルムズジャングル自然公園にピクニックに行ってきました。

ここはダーウィンの市街地から15分くらいの場所なんですが、この広大な場所にいつ行っても誰もいないのには感動してしまいます。

さすがに四駆でなければ入っていけない場所なので、秘密の遊び場って感じです。

f:id:idreamseeker:20210829214006j:plain

仮免中の次男坊には運転練習に格好の場でした。

まだ本免許もとっていないのに、いきなり四駆の運転練習とは勇気あるなと我が息子ながら関心しました。

f:id:idreamseeker:20210829214500j:plain

乾期の間は地面が乾燥していますが、雨期になると泥沼のようになってしまうのでアクセスできなくなります。

表面がカリカリに乾燥しているように見えても、満潮時には水面下になる場所もあるので、タイヤに引っかかる泥が跳ね上がる音を聞き分けながら進んでいきます。

f:id:idreamseeker:20210829215457j:plain

時には夫が車から降りて土壌チェック。

以前来た時にあまりに早く走りすぎて急に土壌が沼地に変わるということを知らず、沼地に入り込んで初めて気づいたという経験があったので、それ以来夫も少し慎重になったみたいです。

今日は大丈夫。

次回はキャンプしに行こうって話してます。

乾期の真っ只中の雨?!2021-8-25

f:id:idreamseeker:20210825211712p:plain

オーストラリア ダーウィンの月別平均降雨日数 weather-and-climate.comから抜粋

ノーザンテリトリーの季節は11月から4月までの雨期と、5月から10月までの乾期の二期に大きく分かれています。

雨期だから一日中雨が降っているというわけではありませんが、月の半数以上の日数で雨が降ります。

逆に乾期のうち6月から8月はほぼ雨が降ることはありません。

f:id:idreamseeker:20210825213223p:plain

ダーウィンの8月総降雨量 https://www.currentresults.comから抜粋

この表にもあるように、ここ10年間で8月に雨が降った記録はほとんどありません。

ですからダーウィンに長く住んでいると、少なくともこの期間に雨が降るという認識がなくなります。

ところが昨日は本格的な雨が降りました。一夜にして19mmも降ったそうです。

これは1988年以来、33年ぶりの記録的な雨だとか。

雨は本当に自然の恩恵ですね。今日は庭の水撒きしなくて良くて助かりました。

でもまたこれからは雨のない毎日が続きそうです。

夜中に起こされた!蛇のダンス 2021-8-2023 

f:id:idreamseeker:20210823225628j:plain

Carpet Python


夜中の2時頃うちの犬、ココが吠え続ける声で起こされました。

うるさ〜い。😤😤😤

せっかく深い眠りについているところだったのに〜。

これじゃあうちだけでなく、近所迷惑極まりない。😓

私はまだ寝たいので、「ちょっとこの真夜中に何に吠えているのか見てきてよ。」と夫をベッドから追い出しました。

実はもう大体検討はついてるんです。

こうやって夜中に吠え始める時は、蛇が庭に出てきてるんですよ。

もう珍しいことでもないので、私は再び眠りにつこうとしていると、庭から夫が私の名前を大きな声で呼んでいる!

「早く見においで!」

あ〜また近所迷惑〜。そんなに何度も私の名前呼ばなくていいのに〜。

静かにしてよ〜。😫

もう蛇はみなくてもいいわ〜、しかも真夜中に。。。。

眠い目をこすりながら、そしてちょっと冷んやりした外の空気に触れながら、「何の騒ぎ?」と出てみると、

今日は蛇がなんと2匹。しかも絡まっている!😵

f:id:idreamseeker:20210823225521j:plain

Carpet Python

ビデオでお見せできないのが残念ですが、結構なスピードでお互いの頭に食いつこうと必死です。動きが早すぎて写真もブレてます。

これって蛇の交尾?喧嘩?

交尾だとしたらますますうちの庭に蛇が増えてしまう。😩

でも2匹を引き離すのも怖すぎる。

f:id:idreamseeker:20210823225423j:plain

Carpet Python

ついつい真夜中であることを忘れて夫と一緒に見入ってしまいました。

しばらくすると片方がもう一方の蛇の頭を押さえ込んだような形になり、二匹とも地面に伏せこみました。

決着がついたんでしょうか?

これで終わり?と思ったら、一匹はさっさと離れていきました。

この蛇はカーペットパイソンという蛇で、にしきへびの仲間だそうです。

ja.wikipedia.org

この近辺ではよく見かける蛇の種類で、うちの敷地内でも時々出没します。

オーストラリアには猛毒な蛇もいますが、カーペットパイソンは毒性はありません。

大体見ただけで蛇の種類を判別するのも難しいので、こちらに引っ越してきた当初はびっくりして蛇が出るたびにスネークキャッチャーに電話して助けを求めていました。

なんとノーザンテリトリーにはスネークキャッチャー(ヘび捕獲専門家)がいて、24時間いつでも携帯に電話するとへびを捕まえにきてくれます。しかも無料サービス。

なんと心強いサービスでしょうか!

でもだんだん慣れてくると、うちの庭で出没するのは大体カーペットパイソンで、しかも毒性がないということもわかり、わざわざスネークキャッチャーを呼ぶことはなくなりました。

夫が撮ったビデオをフェイスブックに載せたら、それを見た知り合いで蛇の専門家からこれは蛇が縄張り争いをしているところだと教えてもらいました。

はあ、交尾ではなかったか。。。。

確かに戦っているような勢いだったからなあ。

とりあえず蛇の赤ちゃんがたくさん出てくることはなさそうで、安心しました。

金脈ってこんな感じ 2021-8-22

f:id:idreamseeker:20210822152223j:plain

皆さん金脈を見たことありますか?

私は言葉では聞いたことはありましたが、実物を見たことなどありませんでした。

知人に金鉱発掘家がいて、精製前の金脈石の原石を借してくれました。

オーストラリアには各地に色々な種類の鉱山があるのですが、これはノーザンテリトリーに接するクイーンズランドの鉱山から採取してきたものだそうです。

金属探知機を使って掘り出したそうです。

f:id:idreamseeker:20210822152645j:plain

何トンにもなる原石の山をノーザンテリトリーに持ち帰って、その原石のいくつかがこんな感じです。

本当に血管のように金の層が脈のように走っている!

金脈とは名前の通りだなと納得してしまいました。

f:id:idreamseeker:20210822154151j:plain

金脈石原石

これだけの原石からどれだけの金が取れるんでしょうか。謎です。

f:id:idreamseeker:20210822154755j:plain

金脈石原石

このような原石は機械で粉砕して精製されるんですが、娯楽目的や小さな規模の金発掘の場合にはGold Panning といって平たい金属製のトレイを使って金を探すという方法もあります。

下のビデオでどんなふうにパンニングをするか見せてくれています。

youtu.beお皿に泥石を入れて、水で洗い流しながら大きな石を取り除いていきます。

金は他の金属、石に比べると重量が思いので最後までお皿に残るはずなんです。

簡単そうに聞こえますが、これが結構難しい!

それに、すくった泥石の中に必ずしも金が隠れているとは限らないので、根気と時間がいります。

ナゲットと言われる小さな金塊が見つかることがまれにあるそうですが、大概は金の屑のような本当に小さな破片が見つかる程度のようです。

ノーザンテリトリーではパイン クリークという町で毎年5月下旬か6月上旬の週末にゴールドラッシュ フェスティバルが開かれます。

その中でも一番の目玉がゴールド パンニング チャンピオンシップです。

私たち家族も数年前に行ってパンニングに挑戦してみました。

収穫は微々たるものでしたが、そのプロセスが楽しかったです。

興味のある方は行ってみてください。

www.victoriadaly.nt.gov.au

無断駐車禁止の歯科ジョーク 2021-8-20

f:id:idreamseeker:20210820225059j:plain

歯科医院の無断駐車禁止の看板

ダーウィンのとある歯科医院の駐車場に掲げられている無断駐車禁止の看板です。

注意書きで「違反者の歯は抜かれます。治療費は違反者持ちで。」と書いてあります。

この歯科医院の経営者である歯科医は、現役引退を間近に控えたおちゃめなおじいさんで、いかにも彼の人柄が出た看板です。

初めてこの看板を見た時には私も思わずクスッと笑ってしまいました。

市街地にあるので、きっと無料駐車場として勝手に利用する人が後をたたないんでしょうね。駐車場はいつも満車です。

オーストラリアの歯科治療は基本的に自由診療で各医院によって診療費が違い、しかも自費払いとなります。

抜歯も一本200ドルから500ドルと格差があります。駐車違反料を払うより高くつくかも。😬